バインミー巡りと機能性。
日本でもおいしいバインミーを食べたい!なますとレバーペーストのハーモニーに取り憑かれてしまった。
今日はバインミーをはしごしてみた。
パンはザクザクでおいしいけど、なんか味がたりなかった。
なます感も薄くて、満足せず。
デザートのチェーに入ってたコーヒーゼリーがよかった!
その後、三越にいって地下のフードコートでいちごのかき氷〜。
1000円もするかき氷なんて初めて食べた!
ふわふわで超美味しかった!
ふわふわは頭キーンとならないのがすごいと思った。
三越のフードコートには、ニャーベトナムはあるので見学したけど、さっき食べたやつと同じだったので見送り。
別店の南インドカレーが超おいしそうだった!絶対いく。
駅前でモンベルで長年欲しがってる機内持ち込みサイズのキャリーケースを発見。
超かっこいい!
旅行の相棒にしたい!買うなら君だ!
と思ったが、重さが3キロあるのがネック。LCCだと機内持ち込み7キロだったりするので、難しい。
機能性はかなりよくて、雨よけカバーが標準で付属していて専用ポッケもあり。
リュックにはならないけど、ショルダーになるベルトもあったりして、欲しすぎる〜。
アウトドア専門店は全てにおいて機能性がよく、雨傘やサマーチェア、寝袋など、本当に感心するばかりだった。
その後、恵比寿ストアに移動して、テイクアウトのバインミー屋へ。
780円とお高いけど、レバーペーストやなます、チャーシューがもりもりで超美味しかった!今日の目的達成した!
近くのタコ公園でたべたが、おいしくて写真撮り忘れた\( ˆoˆ )/
パンも近くで作っているので、パンだけでも買えるし素晴らしい。また行こう。
その後、アトレで2キロのキャリーを発見して心変わり。
つるっとしててよいし、2万くらいで買える。迷う。迷う。
旅行の相棒を決めるのは時間がかかる。